![](https://www.thefinest.tokyo/wp-content/uploads/2025/01/IMG_9963-1-1024x768.jpg)
通勤時間が長いので、携帯のバッテリーがすぐに切れてしまう。だからといって、モバイルバッテリーを持って行ってもケーブルが必要になって、TYPE-AやらCやらライトニングやらでいろいろ面倒くさい。
¥3,990 (2025/01/15 17:21時点 | Amazon調べ)
![](http://www.thefinest.tokyo/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
で、Amazonを徘徊していたらAnkerのよさげなバッテリーを見つけたが、やっぱり一流メーカーだけあって微妙な価格。セールでも微妙。特にライトニングは特許か何かの関係でTYPE-Cよりキモチ価格が高めの設定。他に何か無いかと探していると、、、ありました。
Philipsのモバイルバッテリー【DLP2558VB】ライトニングバージョンが!セールで3000円を切る価格。ちょっとデザインはダサいけどTYPE-Cケーブルがついて、さらにバッテリー残量が表示される液晶がついて、携帯充電しながらバッテリーも充電できるパススルー機能搭載で、さらに裏面にはTYPE-Cコネクターがあるので、3台同時に充電もできる、意外に使えそうなモバイルバッテリー。
![](https://www.thefinest.tokyo/wp-content/uploads/2025/01/IMG_9964-1024x768.jpg)
開封してみたら、薄っすら擦り傷ついてるのがちょっと残念。新品ならツルツルが良かったな。TYPE-C / TYPE-Aケーブルが1本付属。
¥2,533 (2025/01/15 17:17時点 | Amazon調べ)
![](http://www.thefinest.tokyo/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://www.thefinest.tokyo/wp-content/uploads/2025/01/IMG_9965-1024x768.jpg)
開封時には78%のバッテリー残量があったので取り出してすぐに使える感じ。ライトニングもクリック感があって接続端子部分は扱いやすい。裏側はこんな感じです。
![](https://www.thefinest.tokyo/wp-content/uploads/2025/01/IMG_9967-1024x768.jpg)
TYPE-Cケーブルも接続部分については、ちょっとチカラ入れて引っ張らないと抜けないので、初回は若干ビビりました。
![](https://www.thefinest.tokyo/wp-content/uploads/2025/01/IMG_9968-768x1024.jpg)
どうやらこのケーブルを使うと急速充電できるようです。また急速充電中は、液晶に「雷」マークが表示されるとのこと。充電したり、されたりするバッテリーなので、もう少し詳しく後ほど加筆修正していきますのでお楽しみに。